スキップしてメイン コンテンツに移動

注目の投稿

Cresmatoneta nipponensis H. Saito 1988 アリサラグモ

熊本県産クモリスト A List of Spiders in Kumamoto Prefecture

熊本県産クモリスト

A List of Spiders in Kumamoto Prefecture


①熊本県産クモリスト A List of Spiders in Kumamoto Prefecture

熊本県で記録されたクモのリスト. 科数と種数が出る. ソーティングもできる. 記録数も出るようにしてみた, どのクモの記録が多いかな.

②科の割合 Percentage of Families

①のデータレポート. 熊本県で記録されている科の比率と科における記録数を示した円グラフ.

③熊本県産クモ記録リスト A List of Spiders Records in Kumamoto Prefecture

熊本県産クモの記録リスト. データ増えたら楽しいだろうけど入力がしんどい.

④分布図 Distribution Map

市町村の分布図. 種数が多いでフィルタリングしてください.

⑤市町村ごとの記録 Records by unicipality

市町村ごとの記録. リストにもなりそう.

⑥採集データ Collection Data

フィルタリングすると種ごとの傾向が見れる.

⑦熊本県産クモ文献リスト A List of Spiders Literature in Kumamoto Prefecture

とりあえずCD日本のクモで既知の文献+最新の文献を足したもの. フォーマットが微妙な気がする.

⑧文献データ References Data

年ごとの文献が調べられるかも. いいフォーマットが思いつかない. 入江先生は偉大.


更新履歴

2023/02/05
2022年の文献による記録をだいたい追加
2016~2022年までの記録をだいたい追加

2023/09/11
キシダイアNo.123を追加

2023/09/15
Ballarin F & Eguchi K. 2023. ZooKeys, 1174: 219-272. 
zookeys.pensoft.net/article/101251/
Suzuki, Y., Hidaka, R. & Tatsuta, H. 2023.  Zootaxa 5323(2): 216-242. doi:10.11646/zootaxa.5323.2.3
の追加

コメント

人気の蟲

蟲置小屋について

本ブログは、クモおよび昆虫を中心とした無脊椎動物の分類・生態に関する情報を提供するサイトです。

主なコンテンツ

🕷

クモ類の分類・形態・生態解説

各種の特徴、識別ポイント、行動特性について詳しく記述。種ごとの識別方法や生態に関心がある方は、Araneae クモ目をご覧ください。

🐞

昆虫および地下水生生物の情報

日本産地下水性昆虫目録をはじめ、様々な環境に生息する生物を紹介。詳細は地下水性昆虫をご参照ください。

🔍

同定・採集支援コンテンツ

外雌器・触肢クイズやクモビンゴなど、分類学的知見を深めるためのコンテンツを公開。クモビンゴ同定クイズで知識を試してみてください。

プライバシーポリシー・免責事項

アクセス解析ツールについて

当サイトは、Googleによるアクセス解析ツール「Google Analytics」を利用しています。Google Analyticsはトラフィックデータの収集にCookieを使用しており、データは匿名で収集され、個人を特定するものではありません。

Google AnalyticsはCookieを無効にすることで収集を拒否することができます。詳細は こちら をご参照ください。

免責事項

当サイトからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

また、当ブログのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。情報が古くなっていることもございます。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

画像の使用について

当サイトに掲載されている画像の一切の無断使用・無断転載を禁じます。

画像の使用をご検討の方は (at)yiBuGdVuTBSJpRJ(X) までDM等でご連絡ください。